ローライ35S
Rollei 35S 編

 

 ある方からいただいたローライ35Sのレストアです。露出計不動、レンズなどの汚れが目立つ機種でした。露出計は、電池ボックス端子を接点復活剤で拭いたところ動き出しました。
 内部に汚れがありそうですので、軍艦部を開けてみます。裏面中央部にあるカニ目リングと、巻き戻し切り替えスイッチのカニ目リングを外します。さらにスプリングによって抑えてある部品を取り出します。
 これが軍艦部内部です。埃や古いグリスを拭き取ります。
 上部の金属カバーのねじを外すと、ファインダーユニットが現れます。クリーニングしました。
 これが底部の写真です。ここには問題はありませんでした。
 ボディー前面カバーを外してみます。外皮を剥がすのですが、これが非常に薄い皮でした。破れないように気をつけます。前面にある絞りリングと、シャッター速度リングは軸のカニ目を外すことで取ることができます。これを元に戻すのに苦労しますので、デジカメなどできちんと記録をとることが重要です。特に、絞りリングのストッパーになっている金具が、ボディーカバー側にスプリングによって付いています。テンションがかかっていますので部品を飛ばさないように気をつけてください。写真右下の円形部品は、CdS受光部。
  動きの悪くなっていたカムを、ベンジンなどできれいにクリーニングします。
 洗浄が終わり、組み立て直します。速度リングと絞りリングを正常位置にセットするのに気を使いました。特に、速度リングは、赤矢印のカムと連動していますので、カムとリングの動きを十分に観察してください。
 レンズのクリーニングです。カニ目がありません。ゴム栓で回したら、写真のようになりました。2枚のレンズを取り出し、オキシドールでカビを除去しました。3枚目は、どうも接着されているようでしたので取り出さず、表面のみクリーニングしました。

 以上で、レストア完了です。この金属製機械式の非常に小さなカメラ、はじめてレストアしましたが、大変興味深く、勉強になりました。ペトリカラー35とほぼ同じ大きさで、似ていますが、内部構造はまったく別の発想によるものでした。

 自作角型フードはこちらから

レストア大作戦メニューへ  Rollei 35Sへ