ローライB35
Rollei B35 編

   
 ヘリコイドの動きが固い状態です。暑い夏でこの状態ですと、冬には動かなくなる可能性があります。
 レンズ周辺にカニ目はありません。よく見ると一つだけありました。これはOLYMPUS35UCや35SPと同様に接着してあると考え、細いドライバーで持ち上げてみました。ご覧の通り、カバーが外れました。
 3本のねじを外した状態が写真左です。銀色のリングにテンションがかかりレンズに固定されています。前玉回転式ですので、無闇に外すと距離が狂います。レンズの金具の位置を十分に記録してからリングを外し、次にレンズを回転させて外します。その際、リングは、手前には外れず、レンズの奥に落とすようにします。
 前群レンズが外れました。予想どおり、ヘリコイドグリスが劣化し固着しかけています。ベンジンを含ませた綿棒などで、古いグリスを拭き取ります。レンズにグリスがつかないように注意しながらの作業です。
 レンズ側のグリスも同様にクリーニングして、その後、新しいグリスを写真のように塗ります。グリスの量はヘリコイドの動きを確認しながら多くなりすぎないように注意します。

 なお、組み立て直した後、ピントの確認調整が必要になります。

 続いて、ファインダーが少し汚れていますので軍艦部を開けてみます。ボディー側面のねじを外し、巻き上げレバー、そして露出計中心軸のカニ目を外すとこのような状態になります。中央に見える大きなねじ2本は、露出計をトップカバーに固定しているねじですので、外す必要はありません。
 内部は、35Sとは随分異なるものでした。スペースがあり、余裕を持った作りです。ファインダーも開放的で、クリーニングしやすい構造です。
 これが、軍艦部に固定してある露出計です。小さなユニットになっていて、本当にコンパクトに出来ています。裏面には調整用の半固定抵抗が見えます。このコンパクト露出計の設計のよさには感動しました。危なげのないしっかりした構造です。

レストア大作戦メニューへ  Rollei B35へ