サモカ35III SAMOCA 35III 編 |
小さくかわいらしいサモカ35シリーズのIII型です。シャッター羽根の少し粘っているだけのようでしたが、不思議な形なので内部を覗いてみたくなり、レストアしてみました。 まず、ボディーに取り付けられたレンズボードを外してみます。写真のねじを緩めてみました。青矢印のねじだけドライバーから伝わる感触が違います。内部に抵抗感がありました。とりあえずこのねじだけは、引き抜かずにおきます。 | |
これで、レンズボードごと外すことができました。青矢印のねじには、スプリングが絡めてありました。やはり、引き抜かなくてよかったようです。 シンプルな構造に驚きました。赤丸がシャッター速度ダイヤルで、スプリングのテンションを変化させて調整する仕組みです。レリーズすると、左から伸びるカムが赤矢印のリベットを瞬時に叩き、2枚のシャッター羽根が開閉します。羽根はベンジンで洗浄して改善しました。 | |
ついでに軍艦部も開けてみました。ご覧のとおり極めてシンプル。中央部の円盤がスプロケットです。フィルムを巻き上げてスプロケットが回ると、赤矢印のカムが上へ、押し出されます。次にシャッターチャージボタンを押し込む時に、このカムが先ほどと逆に押し込まれ、その際に左のフィルムカウンタが1枚進むという、原始的というか見事な機構です。 | |
分解した写真です。部品数が少なく、なかなかよくできた機械だと思います。小さなファインダーも、クリーニングして透明度が高くきれいになりました。 フィルムカウンタをはめ込む時、スプリングによってテンションがかかったカムが邪魔になって、うまく入りません。そこで、細い針金(テグスでもよい)を通してカムを引っ張っておいて、カウンタギアをはめ込みます。今回はアクセサリシューのねじ穴を利用しました。うまくカウンタギアがセットできたら、針金を抜きます。 |