レンズ磨き
AIRES 35-IIA 編

 シャッター羽根固着のアイレスです。前群レンズを外して、ベンジンで羽根を洗浄するのが基本です。ということで、赤矢印のカニ目を外し、続いて黄色矢印のリングを回転させながら外しました。

 ところが、絞りノブが固定されていて絞りリングが外れません。レンズ名が書いてあるリングが外れるのではないかと、試行錯誤しましたが、外れるような構造にはなっていないようです。


 そこで、後ろから攻めることにしました。フィルム室側から後群レンズを外し、続いてその周りにあるカニ目を回すと、シャッターユニットがまるごと外れました。(写真)

 矢印が絞りリングを固定(連動)していたノブです。これでやっと外れました。

 絞りリングが外れましたので、レンズ名リングを外すことができました。芋ねじが3本ありますので、これを緩めて、やっと前群レンズを外すことができます。前群レンズを外すだけで、随分大変な工程です。無事シャッターの洗浄がすみ動作も正常になりました。

 なお、このシャッターユニット元にもどすとき、シャッターチャージカムとレリーズとの連結部分の調整にコツが必要です。何度もやり直しうまくチャージとレリーズができるようになりました。

 前群レンズはきれいだったのですが、後群レンズに白いカビのようなものが一面にありました。まずは、オキシドールでクリーニング、次にクリーニング液で仕上げです。ところが、白い膜のようなものが取れません。レンズ白濁です。

 そこで、最後の手段、ガラス研磨剤でレンズ磨きです。成分は酸化セリウム・酸化ケイ素です。写真の商品は、自動車のフロントガラスの落ちない油膜取りに使う薬品です。これをレンズにつてけ、専用スポンジで研磨します。根気の必要な作業です。今回は平面レンズでしたし、短い時間できれいになりましたが、数日かかることもあります。

 (注)なお、この方法は、レンズコーティングなども取れてしまいます。特に球面の場合は光の屈折に悪影響を及ぼすことも考えられます。本当にジャンク修理の最後の手段とお考えください。もちろん実行するときは自己責任にてお願いします。

こちらもご参照ください。

 ファインダークリーニングのため、軍艦部を外します。巻き上げノブは中央のカニ目(順ねじ)を外して、巻き戻しノブは、赤矢印のねじを外してください。