レストア依頼品
YASHICA ELECTRO35 CC&GT(S)
PETRI 2.8
VOIGTLANDER VF101 編


 今回、掲示板でのお知り合い3名の方からレストア依頼がありました。ここで簡単にレポートいたします。

 まずは、ヤシカエレクトロです。ブラックボディーが精悍なCCとGT(S)です。幸い動作には問題はなく、レンズのカビ取りの依頼でした。ただし、後群レンズですので、そう簡単にはいきません。ご覧のとおり、鏡胴ユニットを外してから、後群レンズを外さなくてはなりません。
 過酸化水素水(オキシドール)とクリーニング液で、ほぼカビを取ることができました。後は鏡胴を戻すのですが、リード線のジャングルの中でうまくカムを噛み合わせなくてはなりません。この辺は経験が物を言う部分かもしれません。


 次は、ペトリ2.8です。例によってグリーンの窓がきれいです。症状は、シャッター不安定、ヘリコイド固着です。
 シャッターは、前玉を外して順番にリングを外していくとシャッター内部が露出します。カムと羽根をベンジンで洗浄すると、すぐに改善しました。

 問題はヘリコイドです。これが本当に硬い!グリスが接着剤のように固着しています。軽いものですと、ヘリコイドの隙間にベンジンを少し注すだけでも改善するのですが、これはそうはいかないようです。
 鏡胴ユニットを固定しているリング(フィルム室側にある)を回して外すことになるのですが。この大きなカニ目リングがびくともしない。ベンジンでもダメ。そこでCRCを注して一晩置きました。これでもまったく回りません。こうなったら力技。鏡胴を固定して、プライヤーで回すこと1時間。やっと外れました。あとは、ヘリコイドを分解して、グリスをベンジンで洗浄し、アルコールで仕上げをして、新しいグリスを塗りつけます。

 組み立て直して動作確認です。なお、ヘリコイドを分解した場合、ピント調整が必要になりますので、注意が必要です。持っている工具を総動員するようなレストアになってしまいました。






 次は、VOIGTLANDER VF101、珍しく舶来ものです。ヤシカエレクトロMCとほぼ同じくらいの小ささで、なんと距離計がついています。本当にコンパクトな質感のよいカメラです。舶来ものの経験があまりありませんので、普通はお引き受けしないのですが、プロの修理屋さん2件が直せなかったカメラと聞き、ダメもとでお引き受けしました。

 症状は、露出計不動、巻き上げ不安定、絞り優先EE不動。というものです。軍艦部を開くとそこには、所狭しと部品が並んでいます。巻き上げギアが止まっています。しかし、部品が何重にも重なっていて、ギアまでたどり着けません。頭を冷やすために、1日休息です。

 デジカメで記録を撮りながら、部品をひとつひとつ外していきます。これは、知恵の輪をといているようです。やっとギアにたどり着き、ギアは改善しました。元に戻せるか不安でしたが、何度も調整しながら無事戻せました。
 露出計は、はんだ付けが不完全だったため不動になっていたようです。プロのはんだ付けとは思えない状態です。

 ギアと露出計は復活しましたが、絞り優先EEは、どうも復活しないようです。回路素子がやられている可能性もあります。これ以上深入りせず、試写してみましたら大変よく写りましたでの、ご依頼主に返送しました。

 以上、3名の方から依頼されましたレストアを紹介しました。なんとか責任を果たせたでしょうか、ありがとうございました。

(注)
 私は、皆様からのレストアを受け付けている訳ではありません。また有料で行っているのでもありません。それぞれの事情をお互いに理解し合った上で行っています。