羽根の粘り NEW FUJICA COMPACT 35 編 |
NEW FUJICA COMPACT 35です。見た目は、コンパクトな簡易カメラのように見えますが、きちんと作られたカメラです。ファインダーもビーム・スプリッター(三角プリズムを2つ接着して作るプリズム)を採用するなど工夫がされています。ボディーは半モナカ構造で、軍艦部を取り外すためには、前面カバーを取り外す必要があります。外皮をはがして4本のネジを外します。 | |
裏面のフィルム感度設定レバーの円形皮をはがすと、ネジが2本あります。これを取り外します。このレバーはなかなかおしゃれなデザインです。 | |
これで、写真のように内部が露出します。左上の金色の金属群が、レンズから露出計に連動するカムです。レリーズするとこのカムが動くはすですが、どうも動きが粘っているようです。カムをベンジンとアルコールでクリーニングしましたが、改善されません。シャッター羽根と絞り羽根がかなり粘っていましたので、これが原因のようです。 | |
後群レンズを外して、例によって羽根にベンジンを注しながら様子を見たのですが、時間がたつと粘りが復活します。何度も挑戦しましたが、改善されません。こうなると羽根を外して洗浄するしかありません。 前玉分解は、メーカー名の化粧板が接着剤で付いてますので、これをうまく剥がしてから行います。シャッター羽根分解は比較的簡単なのですが、絞り羽根には注意してください。外すときは簡単なのですが、組み立てるとき、元に戻らなくなることがよくあるからです。複雑な形状と動きをしますので、元の状態を正確に記録してから分解します。写真は外した羽根をベンジン浴で洗浄している様子です。これで組み立て直して、レストア完了です。それにしても、ここまで油で粘ってしまうのは、過去に誰かがシャッターにシューーっと注油したからでしょうね。 |