コンピュータカメラ
PETRI COMPUTER 35 編

 ペトリコンピューター35の黒ボディーです。名前も面白い、前面のロゴも面白いカメラです。シャッター不動、距離計ずれ、露出計不動ジャンクです。
 まず、底部の電池ボックスが腐食のため開きません。これはCRC556を少々つけて、時間をおいてプライヤーで回しました。ボックス裏の断線をはんだづけ、電極をきれいに磨いて通電は確保しました。しかし、シャッターが開きません。レンズ周りのリングを外すと、すぐにシャッターが見えます。
 これがシャッターです。上部に電磁コイルが見えます。この辺はヤシカエレクトロに似ています。下の黄色丸は、絞り兼用のシャッター羽根を開閉制御しているカムです。これが電磁コイルの作動と連動してシャッター速度を制御しています。どうも電磁コイルが動いていないようです。
 やはり内部回路の問題ということになります。鏡胴を外し裏を見ると、案の定、裏面に電極がいっぱいあり、ほこりや皮膜で汚れています。アルコールで洗浄、紙やすりで磨きます。写真のピンク線が、オートのON/OFFを制御しているカムです。
 さて、これで直ったかどうかです。恐る恐るシャッターを切ると、シャッター羽根が動きました。軍艦部のアンダー、オーバーの露出警告ランプも点いています。黄色四角はオートをOFFにしてストロボモードになるときスライドしてファインダー内にピクトグラムを投影する装置です。
 軍艦部横にある、バッテリーチェックボタンを押すと、裏面ランプもちゃんと光りました。昔の裸電球のような、なんとも味のあるランプでした。