ゾルキーのコンパクト
ZORKI 10 編


 ゾルキーのコンパクトカメラのレストアです。まず、側面にあるカニ目を2つ外して、前面を覆っているアルミカバーを上にスライドさせると、裏蓋と共に、このアルミカバーが外れます。シンクロ接点は外す必要はありませんが、リード線が付いていますので注意してください。


 次に底部を見てみましょう。巻き上げトリガーのカニ目を外し、巻き戻しノブも外します。巻き戻しノブの周りにあるカニ目リングを外すのをお忘れなく。内部のギア群はなかなかしっかりとした動きをしていました。少々注油して完了です。
 続いて問題の露出計です。写真の部分が露出計本体です。ノコギリのような部品がコイル指針に噛み合い、適正露出を決定する仕組みです。コイル指針部の埃を取り、ベンジンを少々注します。セレンに光を当てても指針が数mmしか動きません。どうやらセレンかセレンからの配線に問題がありそうです。

 ということで、レンズ周囲にあるセレンを見てみましょう。カニ目リングを外して、次々に金属板を取り去ります。写真(上)最も左の金属板はレンズを外してからでないと取れませんので気を付けてください。
 セレンに光を当て、電圧を測ってみましたがほとんど電圧が出てきません。セレンが劣化しているようです。ここで諦めるわけにもいきません。(例のソーラー電池という方法もありますが)そこで、奥義!セレン表面を耐水ペーパーで軽く丁寧に磨いてみます。これで再度、電圧を測定。するとどうでしょう、電圧計の針が振れているではありませんか。カメラの露出計を見ても、光に反応して指針が振れるようになりました。(この方法は、原理的な根拠があるものではありません)
 以上で、レストア完了です。
 なお、このカメラはRICOH AUTO35Vのコピーと言われています。次のRICOH AUTO35編もご参照ください。