ズームカメラも直るか?
KONICA BIG-MINI/RICOH TF-500D 編


 ズームカメラのジャンクがやってきました。(KONICA BIG MINI BM-310/ZBIG MINI BM-410Z/RICOH TF-500D)
 電子機器と化したこれらのカメラは、電源を入れても反応しないということでジャンクになることがほとんどです。この3台のズームカメラも同様でした。

 まずRICOH TF-500Dからです。リチウム電池を入れて、スイッチON。ズームレンズのところが不自然な振動を繰り返します。ギアの噛み合わせなどの機械的トラブルでしょうか?そこで、まず、ズームレンズを手で押してみました。なんとこれでトラブル解消。ギアが噛み合ったのか、ズームは正常動作するようになりました。ストロボオート発光も大丈夫。電子カメラも力業?で直るのでしょうか?
 次はKONICA BIG MINI BM-410Zです。リチウム電池を入れても全く反応しません。ボディーの分解を始めます。(ストロボカメラの分解の際には、コンデンサーの高圧に十分注意してください)まず、電源スイッチ部の金属接点が目の付け所です。皮膜による接触不良が考えられます。接点を耐水ペーパーで磨いてみます。これまた正解でした。正常動作するようになりました。
 KONICA BIG MINI BM-310Zの方も同様にしてみました。反応はするようになったのですがズームレンズモータギアの調子が悪いようです。もう少しチャレンジしてみます。
 最後の仕上げとして、プラスチック用コンパウンドでボディーを磨くとピカピカになります。

 以上、カンパとしていただいたズームコンパクトのレストア報告でした。ありがとうございました。