kinaさんの シャッター速度テスター2 |
Nankaandeを主宰しておられるkinaさんが開発したシャッターテスターを
「kinaさんのシャッター速度テスター1」でご紹介しました。このたび、フォーカルプレーンシャッター用に幕の速度を測定する機能を持った機器を追加設計
されましたので、レポートいたします。
開発に伴い、kinaさんから試作アルファ版の部品をご提供いただきましたので、早速、製作して試用することにしました。 回路図などが入った説明書とともに、部品が送られてきましたので、そのまま組み立てることができました。 | ||||||||||
今回の測定装置は、前回作ったレンズシャッターテスターと組み合わせて動作する仕様になっています。
センサー部が今回のテスター(写真右)で、カウンタ部(写真左)が前回のテスターとなります。 私は、レンズシャッターテスター単体で使うことも考え、両者をリード線で結線することを避け、プラグを用いて脱着できるように工夫してみました。 1本は電源用、もう1本はセンサー信号用です。 | ||||||||||
写真中央のテスターにはスイッチは2つあり、1つは、露出と幕速の切替、もう1つは先幕と後幕の切替をしています。 写真右は、フォーカルプレーンシャッター用のセンサー部で、テスターからリード線でつながっています。中央部に2つの小さな穴が見えるでしょうか。この穴に、先幕・後幕の動きを感知するフォトトランジスタが入っています。 | ||||||||||
このセンサー部をシャッター背面に設置します。横走り幕のカメラにはセンサーを横に、カメラ前面には光源を置きます。シャッター速度(露出)と、シャッター幕速度(前・後)を測定することができます。 | ||||||||||
同様に、縦走り幕のカメラには、センサーを縦方向に設置します。 センサーに入る光のタイミングにより、先幕と後幕の移動速度を別々に測定できます。シャッター幕の調整に威力を発揮することになります。 今後、モニターの結果からさらに改良され、kinaさんのサイトに掲載されることになります。楽しみにお待ちください。kinaさんに感謝申し上げ試用レポートといたします。 (今回、試用版ということで、回路や測定原理に関わる詳細は省略させていただきました。) | ||||||||||
どうして、フォーカルプレーンシャッターのシャッター速度を調べるには、露出時間だけではなく、幕速の測定が必要なのでしょうか。
左図のように、フォーカルプレーンシャッターは、先幕と後幕との間にある隙間(スリット)が、フィルム面を平行移動することで フィルムが感光していきます。
| ||||||||||
◆先幕と後幕の速度が一致している場合 左のアニメーションで、先幕を追いかけるように後幕が移動していることがわかると思います。先幕と後幕との隙間の大きさが一定のまま 左に並行移動しています。フィルム面のどの位置でも露出時間が一定になります。つまりシャッター速度が一定ということになります。 | ||||||||||
◆先幕と後幕の速度が一致していない場合 左のアニメーションは、先幕(灰色)の速度に比べ後幕(黒色)の速度が速い場合を表しています。先幕より後幕が速いため、後幕が先幕に追いつきそうになり、幕間の隙間(スリット)の大きさがだんだんと狭くなっているのがわかります。これではフィルムの右側と左側で露出時間に差が出てしまいま す。つまりシャッター速度が一定とは言えない状態です。 左図のような状態でフィルム中央部にテスターを当てて、露出時間だけを測定しても、正確にシャッター速度を測定したことにはならないのです。 例えば、幕速が一定でなければ、中央部で1/60秒でも、左右の位置では1/60秒にはならないということです。 フォーカルプレーンシャッターの場合、このような理由から、露出時間に加えて、先幕と後幕の移動速度を測定する必要が出てくるわけです。kinaさんが考案したこのシャッターテスター2は、露出時間に加え、幕速も測定できるものなのです。 |