パノンカメラ商工株式会社(当時:東京都板橋区小豆沢)が製作したレンズ首振り(スイングレンズ方式)パノラマカメラ。
距離計はなく、固定焦点パンフォーカス。レンズは3群4枚構成テッサータイプで、左右に140度回転する。
フィルムは135(35mm)フィルムを使用する。軍艦部には、視野率90%・倍率50%の超広角ファインダー、
シャッター速度設定、絞り設定ダイヤル、水平を保つための水準器がある。
シャッターをレリーズするとレンズが水平に140度首を振り、レンズ後方スリットがフィルム直前を走査する
方式で露光する。軍艦部背面には、「普通35ミリカメラの20写しで11枚、36枚写しで21枚」という注意書きシールが貼られている。
軍艦部には「MADE IN JAPAN」、レンズには「MADE IN NIPPON」と表示されている。大きく、重量感と存在感のあるカメラ。
135フィルムを使用するワイドラックスシリーズは、1958or59年発売のワイドラックスFVに始まり、1988年発売のF8まで、数機種が発売された。
他に、120フィルムを使用するパノンカメラシリーズもある。
|