| OLYMPUS ACE-E | 
![]()  | 
 
発売年:1959年レンズ:交換式 E.ZUIKO-W 35mm/F2.8 E.ZUIKO 45mm/F2.8 E.ZUIKO-T 80mm/F5.6 サイズ:130×79×46mm シャッター速度:B・1〜1/500秒 重量:約585g 電池:セレン光電池 当時価格:21500円(標準レンズ付)  | 
 
 レンズ交換式、距離計連動レンズシャッターカメラ。1958年発売のオリンパスエースに、セレン光電池による連動露出計を搭載した機種。ボディーのシャッター速度リングを回転させると、それに連動して、軍艦部にある露出表示部の絞り数値円盤が回転する。オリンパスエースのシャッターはCOPAL-SVであったが、本機はSEIKOSHA-SLVに変更されている。レンズは交換式で、広角E.ZUIKO-W 35mm/F2.8(3群5枚構成)6800円・標準E.ZUIKO 45mm/F2.8(4群5枚構成)・望遠E.ZUIKO-T 80mm/F5.6(5群5枚構成)7800円
 | 
| 
レストア情報 不具合なし。  | 
| 作 例 | 

E.ZUIKO-W 35mm/F2.8
 
 | 

E.ZUIKO 45mm/F2.8
 
 | 

E.ZUIKO-T 80mm/F5.6
 
 |