困った話


 ポジできれいな写真が撮りたいなという素朴な気持ではじめ た写真であったが、気がつけばカメラが30台以上もある状態 に陥ってしまった。この増えたカメラたちが悩みの種であ る。世の中には30台どころか100台、200台或いはそれ以上の 写真機を所有している人もいるという。 撮影して出来上がった写真を楽しむ、これが本来の楽しみで あったはずだけれど、写真の場合は道具であるカメラそのも のへの愛着、愛好が大きなウエートを占めることが多い。 「弘法筆を選ばず」などというけれど、われら煩悩まみれの 凡夫はついつい筆を選びたがるものであり、またそれが楽し みでもある。 世界には古今東西無数のカメラがあり、それぞれに設計者の 創意工夫の跡があり、それぞれに道具としての長所短所があ る。そしてここで重要なことは、この世に100パーセント完 璧なカメラなど存在しないという事実である。どのカメラも ある観点からすれば不完全であり、ある観点からすれば最高 である。で、いろいろなカメラを試してみたい、それで写真 がどう変化するのか見てみたいという気持が湧いてくること になる。カメラに興味のない家人などに言わせると、これは 本末転倒だそうである。手段が目的化している、と。しかし ながら、自分の中にはいかなる「顛倒」もないから不思議で ある。手にしたことのないカメラがある、だから一度手にし てみたい。至極当然ではないか。

 カメラ、というから話がややこしくなるのである。例えば、 音楽ならどうであろう。音楽好きは色々な音楽を聴きたいと 思うだろう。それと同じ話である。CDを50枚所有していても 驚かれないが、カメラを50台所有していると変な目で見られ てしまう。これこそ不思議な現象ではないか。 いずれにせよ、カメラが好きになった以上はカメラが増殖す るのもやむをえない。とは言うものの、自分でもカメラが増 殖する一方であるという現実への抵抗がないわけではない。 むしろ、カメラを愛すれば愛するほどこの抵抗感は増大する のだ。なぜなら、カメラを愛するとは何よりもまず「好きな カメラで撮影する事」であるからだ。然るに、カメラが増え れば一台あたりの撮影稼働率は下がる。撮影の機会が、すな わちカメラを愛する機会が減ってゆくのである。 愛したいが故に手に入れたカメラを、手に入れたが故に愛せ ないのである。これこそ本末転倒かもしれない。いわば女性 を求めるあまり周囲の女性に片っ端から手をつけ、気がつけ ば自分を取り巻くすべての女性が見知らぬ女性で心安らぐ場 所が無い、そういうような状態とでもいえようか。

 そこで、これではいけないと思い、週末になると何台もカメ ラをバッグに詰めて撮影に出かけたりする。しかしながら、 「このカメラを使わなければ」という気持が「あ、いい場面 だ、撮りたい」というピュアな感情よりも上回ってしまって いるために、何かに急き立てられているかのように撮影行為 そのものが妙に切迫したものになる。シャッターを切ること が義務的になってきて、やがて自分で何を撮っているのか分 からなくなってきたりする。そのうえカメラで重たいバッグ のストラップが肩に食い込み、肉体的にもへとへとになる。 次はこのカメラ、次はあのカメラなどとやっていると、周囲 の風景や出来事も目に入らなくなってくる。そうなるとまと もな写真など撮れるわけがない。かくして、ここにカメラの 増殖がもたらす本来的で根源的な本末転倒が姿をあらわすの である。

 なにも「根源的な本末転倒」などと理屈を言わず、単にコレ クションとして楽しめば良いではないか、部屋でお気に入り のカメラを撫でまわし空シャッターを切りながら酒でも飲め ば、という考え方もあるだろう。たしかにそうである。しか し、それはコレクターとして自己のアイデンティティを確立 する事の出来た人だけが到達できる境地であり、生憎自分に はそのような境地に立てるほどの人間的キャパシティができ ていない。ついつい「カメラなんだから使わなきゃかわいそ うだ」などと思ってしまう。

 このような状況を打開するべく到達したのが、「使用頻度の 低いカメラの売却」という策である。非常に合理的である。 使わないならいっそ売却すれば、そのカメラはまた誰かに購 入され、撮影に使われることになるだろう。わずかであれお 金も入る。そう思い立ち、すぐさま売却カメラの選定に入る のだが、これが難しい。それぞれに思い入れのあるカメラた ちであり、いざ売却という考えに立ったとたん、それぞれの カメラが自分の長所を声高に主張しているような気がしてく る。 「ファインダーに工夫があるよ」とか「シャッターの音が気 持ちいいよ」などとカメラがそれぞれに自己主張を始めるよ うな気がするのである。言っておくが小生別にノイローゼに 罹っているわけではない。カメラを愛し始めるとこうなって くるものなのである。 それぞれのカメラには入手したときの経緯があり、エピソー ドがあるのも売却に踏み切れない理由の一つである。「こい つは桜の花が散り始めた頃に大阪で出会ったんだ」とか「こ いつはもう少しで廃棄処分になるところを俺が救出してやっ たんだ」或いは「こいつは新婚旅行に連れて行ったなあ」な どと考え始めると売却どころの話ではなくなってくる。 恨めしげにこちらを見つめるカメラたちを横目に、為す術も なく悶々とする日々が続いている。

Jazzy

Jazzy様 投稿ありがとうございました。