| 銘機の系譜 OLYMPUS XA | 
スライド式レンズカバーを持った小さなカメラ。これに二重像合致式距離計が付いているという、 想像も出来ないことを、形にしたカメラが初代XAです。その後、ニーズに合わせていろいろなバージョンが 発売になります。ボディーカラーや、専用ストロボのバリエーションも豊富で、楽しむ要素も忘れていません。 内部機構は、創意工夫のデパート(その分、レストアは難しい)のようで、まさに時代をリードしてきたシリーズといえます。  | 
写真をクリックすると拡大写真が、機種名をクリックすると各ページが表示されます。
| 発売年 | XA | 輸出仕様 | 
| 1979年 昭和54年  | 
 XA 二重像合致式距離計を搭載するなど コンパクトながらハイスペックな機種。 
  | 
|
| 1980年 昭和55年  | 
 XA2 距離計を外しゾーンフォーカスとした。 通産省グッドデザイン大賞受賞。 
  | 
|
| 1981年 昭和56年  | 
||
| 1982年 昭和57年  | 
 XA1 露出計をセレン光電池式にした機種。 
  | 
|
| 1983年 昭和58年  | 
||
| 1984年 昭和59年  | 
||
| 1985年 昭和60年  | 
 XA3 QUARTZ DATE クォーツデートユニットを搭載し、 2019年までのオートデートを実現した機種。 
 
  | 
XA4 クォーツデートユニット のないバージョン 
  |